| シナリオ詳細 | |
| 掲載元 | 声物語劇団 公式サイト 声物語劇団 オリジナルボイドラ劇場 |
| 作者 | 月宮東雲 |
| 登場キャラ数 | ♂:4♀:2不問:1 |
| 総セリフ数 | 109 |
| 製作日 | 2012/11/1〜2012/11/1 |
| 概要説明 | 戦暦1268年。ラダナイト帝国が豊富な資源を狙い、隣国のシルバニラ王国に侵攻。 侵略は成功するかと思われたが、翌年戦暦1269年。隙を突かれ各地の主要拠点を奪還される。 シルバニラ王国軍は攻撃の手を緩めず、前線基地へと行軍。激しい戦闘が行われ、帝国軍は撤退を余儀なくされた。 |
| 利用にあたって | 利用規約 |
| 目安時間 | |
| 登場キャラ | セリフ数 | 性別 | 備考 |
| ライン=ヴァーゼルク | 23 | ♂ | 辺境の村で自警団の団長をしていたが、徴兵制で召集された。 |
| ギルガー=フォーゼン | 19 | ♂ | 戦闘狂。戦争で一人を殺してから殺すことに目覚め、前線で数を競うように敵兵を倒していく。 |
| ベナ=ミッシェル | 15 | ♀ | 衛生兵。医学部卒業し、少しでも多くの人々を助けたい・他の隊で活躍する兄の力になりたいと軍医を志願する。 |
| マリル=イオフォート | 21 | ♀ | 徴兵されてなった女帝国兵士。環境に順応する術を持っている。 |
| ウェン=ミロー | 14 | ♂ | 徴兵制度で無理やり兵士にされた少年。道具屋の息子でケンカや争いごとに滅法弱い |
| レグ=バーナー | 13 | ♂ | 通信兵。無線機器などの機器を取り扱う。小さい頃から機械を分解して組み立てるのが得意だった。 |
| 司令官 | 5 | ? | 前線基地の作戦を任された帝国軍人。 |
| 001 | 司令官 | 「総員、退避ッ!退避ィッ!」 |
| 002 | ライン | 「畜生ッ!銃撃音で何言ってるか聴こえねぇ!」 |
| 003 | マリル | 「ライン伏せてッ!」 |
| 004 | ライン | 「何だ?のわぁーっ」 |
| 005 | マリル | 「…平気?」 |
| 006 | ライン | 「畜生…平気じゃねェよ…なんだってんだ。対戦車砲なんて頭いかれてんのかっ!こっちは生身だぞ」 |
| 007 | 司令官 | 「ラーゼクェル城砦まで撤退!撤退ィッ!退け、退けェッ!」 |
| 008 | ギルガー | 「オラ、どけどけどけーっ」(銃を乱射しながらバックから登場) |
| 009 | ライン | 「ぬぉっ…ギルガー気をつけろっ」(間一髪でギルガーを避け、倒れ込む) |
| 010 | ギルガー | 「ハーハッハッ!ハチの巣にされたくなければ俺の目の前に立たぬことだなぁッ」 |
| 011 | 司令官 | 「前線基地は放棄だ」 |
| 012 | ウェン | 「わわっ…」(ギルガーに蹴り飛ばされる) |
| 013 | ギルガー | 「どけぇっ邪魔だ、くそ野郎が」 |
| 014 | ウェン | 「ひぃぃ…」 |
| 015 | マリル | 「そんなんだと真っ先に死ぬわよ」 |
| 016 | ウェン | 「そんなこと言ったって…」 |
| 017 | 司令官 | 「退避ッ!けん制しながら撤退しろーっ」 |
| 018 | ライン | 「畜生っ、あのおっさんが何叫んでるのか聴こえやしねぇっ!指揮官の指示聞こえなくていいのかよっ」 |
| 019 | ギルガー | 「ドンパチやって終わらせれば問題ねぇだろうがよっ」 |
| 020 | ライン | 「おい、通信兵。無線で傍受してくれっ何言ってるか分かりやしない」 |
| 021 | レグ | 「あいよ、ほいほい今調整するから待ってな」 |
| 022 | マリル | 「回線ぐらい開いておきなさいよ」 |
| 023 | レグ | 「開きっぱなしだと色々と不都合ってのもあんのよ」 |
| 024 | マリル | 「御託はいいから早くなさい」 |
| 025 | レグ | 「へいへい…ぬぉっ」(準備中に銃撃受ける) |
| 026 | ライン | 「押されてるぞっ、援護はどうなってんだ」 |
| 027 | レグ | 「おぃ!あぶねーなっ!後方支援部隊の安全をしっかり確保してくれよ、危うく死ぬところだったぞ」 |
| 028 | ライン | 「そっちに気を配る余裕なんてねーよっ!こっちは手一杯だ!」 |
| 029 | ウェン | 「僕は嫌だよ…もう帰りたいっ」 |
| 030 | レグ | 「なんてこった!通信無線がイカれてやがる」 |
| 031 | ギルガー | 「イカれてんのはてめーの頭かー?」 |
| 032 | マリル | 「どういうこと!」 |
| 033 | レグ | 「さっきの銃撃で無線機が壊れちまったってことさ」 |
| 034 | マリル | 「あぁもう!使えないわね!体張ってでも無線機守りなさいよ」 |
| 035 | レグ | 「そいつぁ願い下げだ」 |
| 036 | ライン | 「…ったく!と言ったらあの向こうでなんか叫んでるおっさんの指示は完璧聞こえないってわけか」 |
| 037 | マリル | 「あんた聞いてきなさい」 |
| 038 | ウェン | 「ひぃっ!む、無理だよぉっ」 |
| 039 | ギルガー | 「イライラさせられんなぁっ!弾除けにすんぞっ」 |
| 040 | 司令官 | 「…前線で戦っている部隊?ほっておけ。指示に従わないのだ。速やかに撤退だ」 |
| 041 | ライン | 「本部隊に追随してきたらこのザマだ。こんな戦闘があるなんて聞いてないぜ…」 |
| 042 | ウェン | 「話と違うよ!本部隊の後続で前線基地でサポートって話だったのに何で戦場に放り投げられなきゃらないんだ!」 |
| 043 | マリル | 「ウダウダ言っても仕方ないでしょ!」 |
| 044 | ライン | 「…おい、何で撤退してんだ?あのおっさん撤退命令出してたんじゃないのか」 |
| 045 | ギルガー | 「あともう少しで敵を殲滅できるぞ、ハハハハハハッ」 |
| 046 | マリル | 「レグ、どこまで撤退するの!」 |
| 047 | レグ | 「無線がうんともすんとも言わないんでわかりませーん」 |
| 048 | マリル | 「どこまでも使えない奴ね」 |
| 049 | レグ | 「無線とか機械専門だからね」 |
| 050 | ギルガー | 「俺の弾除けに使ってやるぜ」 |
| 051 | レグ | 「丁重にお断りだね」 |
| 052 | ライン | 「く…俺たちも応戦しながら本部隊の後を追おう」 |
| 053 | マリル | 「背中見せたら撃たれるわよ」 |
| 054 | ライン | 「衛生兵ッ!怪我人だ!衛生兵ッ!」 |
| 055 | ベナ | 「はいっ!今行きますッ!」 |
| 056 | ギルガー | 「そこの使えねぇヒヨっ子!弾寄越せ」 |
| 057 | ウェン | 「はひっ!?」 |
| 058 | ギルガー | 「弾だっつってんだろ。銃弾寄越せっての!ハチの巣になりてーかっ」 |
| 059 | ベナ | 「大丈夫ですか!今治療します!」 |
| 060 | ライン | 「しっかりしろ、意識はあるな」 |
| 061 | ベナ | 「大丈夫です。すぐに手当てしますからね。すぐよくなります。すぐよくなりますからね」 |
| 062 | マリル | 「本部隊の兵士ね。あなた、大隊はどこへ」 |
| 063 | ベナ | 「あの、喋らせない方がいいです!動かすと傷口が…」 |
| 064 | ライン | 「必要な情報なんだ。本部隊は前線基地に戻ったのか?」 |
| 065 | マリル | 「あなたをそこまで運んであげたいから、教えてもらえるかしら」 |
| 066 | ベナ | 「…今止血しますからね」 |
| 067 | ライン | 「そうか、ラーゼクェル城砦まで撤退命令だな」 |
| 068 | マリル | 「…ということは、前線基地は放棄したってことかしら」 |
| 069 | ギルガー | 「あぁん?もう少しで敵の掃討が完了するってのに撤退かぁ?」 |
| 070 | ライン | 「血しぶきで目がやられたか、ギルガー。どう見たら掃討が完了するんだ?増援だらけで囲まれてるだろ」 |
| 071 | ギルガー | 「はん、俺様にかかれば数十発で終了よ」 |
| 072 | マリル | 「どうみても500や1000じゃきかないわよ」 |
| 073 | ギルガー | 「面白いじゃねェかよ。何人抜きできるかだ。1000人撃ちでもいいんだぜ?」 |
| 074 | ライン | 「戦闘狂は結構だが、見境なしに撃つのは感心しないぞ」 |
| 075 | ギルガー | 「撃たれたくなきゃ俺の近くにいないこったな」 |
| 076 | ベナ | 「大丈夫ですよ、あなたは死んだりしないです。私が助けますって!こう見えても医大の卒業して医師目指しているんですから」 |
| 077 | レグ | 「へぇ、医大卒。・・・しかし、こいつほんとに助かるのかい?出血もすごいし、意識朦朧としてるみたいだけど」 |
| 078 | ベナ | 「はいっ!なんとしてでも私が助けます!そのために衛生兵として来たんですから」 |
| 079 | ライン | 「・・・ギルガー?」(撃ち止めし、重体兵士の下にやってくるギルガー) |
| 080 | ベナ | 「きゃっ・・・あの、ちょっと何を?」(ギルガーに肩掴まれ突き飛ばされる) |
| 081 | ギルガー | 「習わなかったか?苦しんでいる奴を楽にするのも衛生兵の務めだって」 |
| 082 | ベナ | 「だから私が今、手当てを…」 |
| 083 | ギルガー | 「今楽にしてやるよ」(ニヤリと笑う) |
| 084 | ベナ | 「何を…まさかっ!やめて下さいっ!」(慌ててギルガーに駆け寄る) |
| 085 | ギルガー | 「楽になりなッ」(重体兵の頭撃ち抜く) |
| 086 | ベナ | 「あぁっ・・・」(返り血を頬に浴びる) |
| 087 | ギルガー | 「絶望的な奴を無理に生かしていると可哀想なだけだぜ?苦痛と恐怖だけでな。拷問は敵兵だけにしとけ…なぁ?」(ベナの肩を軽く叩き戦線復帰) |
| 088 | ウェン | 「う…うぇぇえええええっ」(死体を見て吐く) |
| 089 | マリル | 「汚っ…ちょっと、ウェン吐かないで!」 |
| 090 | ウェン | 「げほっ、おぇ…あいつ…味方ころ…殺し…うぇぇえええ」 |
| 091 | ベナ | 「何で…私が助けるって……助けてあげれたのに…」 |
| 092 | ライン | 「…やり方はよくないが一理あるっちゃあるんだ。助からない兵士に使えるほど薬だって十分にないんだ」 |
| 093 | ベナ | 「助からないって…何であなた方が決めるんですかッ!あの人は助けられました!すぐに手当てして、休ませれば元気に…」 |
| 094 | ライン | 「戦場で判断するのは俺たちだ。助ける奴、生かす奴、殺す奴…衛生兵は言われたまま治療すればいい…それが戦場だ」 |
| 095 | ベナ | 「私は一人でも多くの人を助けるために衛生兵になったんです!人を生かすために来たんです」 |
| 096 | マリル | 「きれいごとは病院の中だけで十分よ。ベナ」 |
| 097 | ライン | 「チッ、ギルガー!前線基地まで撤退だ!けん制しながら前線基地まで戻るぞ」 |
| 098 | ギルガー | 「俺の好きなようにやらせてもらうぜぇっ!ハーッハッハッ!」 |
| 099 | ウェン | 「嫌だ…ああして殺されるなんて嫌だ…僕は死にたくないッ」 |
| 100 | マリル | 「はいはい、死にたくないならさっさと武器抱えながら撤退する」 |
| 101 | レグ | 「そうさ、少年。生き延びるには賢く逃げなきゃな」 |
| 102 | ウェン | 「死にたくないッ…僕は死にたくないよっ」(腰を浮かしがむしゃらに逃げる準備) |
| 103 | レグ | 「はい、ストーップッ。それで背中見せながらがむしゃらに逃げると死ぬぞ。死亡フラグばっちりだ」 |
| 104 | ウェン | 「うぅ…」(へたり込む) |
| 105 | マリル | 「ほら、脇締めて。銃を構えて等間隔で連射しながらバック走!いい?」 |
| 106 | ウェン | 「…あぅぅ」 |
| 107 | ライン | 「急いで撤退だ!敵兵が増えている。完全に囲まれる前に早く!」 |
| 108 | ベナ | 「怪我された方は前線基地で手当てしますから!」 |
| 109 | マリル | 「はいはいっ撤退!」 |
| 作者のツブヤキ |
| なんだか我が国でも徴兵制を導入しようという目論見があるそうですね。 軍事・政治批判的内容はできるだけ控えた方がいいのかもしれませんが、徴兵制には少々理解に苦しみます。 確かに国家的には一人一人の戦力が必要なのかもしれませんし、隣国ではそういった訓練で個人個人が戦闘力を持っています。 ただ本当に戦争は人を狂わせるものであろうし、人殺しのやり取りでしかないと思っています。 一般市民は一般市民のまま、平和に過ごしたいというのが理想だと感じています。 好き好んでドンパチやるのは如何な物でしょう…。徴兵制が導入されて幸せになれる者はどれほどいるのでしょうか。 |
(※どの作品からのコメントなのか、URLのfree/○○○.htmlの『数字3桁のみ』の後、続けてコメントを記載して頂けると助かります) |