| シナリオ詳細 | |
| 掲載元 | 声物語劇団 公式サイト 声物語劇団 オリジナルボイドラ劇場 |
| 作者 | 月宮東雲 |
| 登場キャラ数 | ♀:5 |
| 総セリフ数 | 169 |
| 製作日 | 2012/8/4〜2012/8/16 |
| 概要説明 | 秋といえば、文化祭の時期!…のはずなのだけど、未だに出し物が決まっていない! 何をするのかてんやわんや、スクールライフを存分に楽しもう! |
| 利用にあたって | 利用規約 |
| 目安時間 | |
| 登場キャラ | セリフ数 | 性別 | 備考 |
| 中岡 朝香 (なかおか あさか) |
40 | ♀ | 集まりの中心的女子。女子力を上げようと努力するが、女子力が何かわかってない。 |
| 杵川 萌実 (きぬかわ もえみ) |
29 | ♀ | おっとり系女子。家に帰ってPCを開き、某掲示板を閲覧するのが日課。 |
| 橘モアネーゼ幸子 (たちばな もねーぜ さちこ) |
19 | ♀ | 橘ブランドの令嬢。超お金持ちの一人娘。ブランド物はとりあえず集めてみるが最終的には橘ブランドに落ち着く。母親が外国の有名女優 |
| 佐々木 美夏 (ささき みか) |
31 | ♀ | サバイバルゲーム好きのモデルガン収集家。火がつくと熱い。 |
| 日野原まつり (ひのはら まつり) |
59 | ♀ | お祭り大好き仕切りやのため、文化祭実行委員をやっている。変なスイッチが入ると播磨弁でまくしたてる。 |
| 001 | 朝香 | 「みんなみんな、集合集合!」 |
| 002 | 美夏 | 「どうしたの、あっさ」 |
| 003 | 萌実 | 「何か事件のにおい…」 |
| 004 | 朝香 | 「みんな文化祭の出し物を決めるよ!」 |
| 005 | 幸子 | 「いきなりなんですの?物事には順序というものがありましてよ」 |
| 006 | 朝香 | 「私たちのところだけ、文化祭の出し物が決まっていないじゃない」 |
| 007 | 萌実 | 「文化祭の出し物…」 |
| 008 | 美夏 | 「言われてみれば、確かに決めてないような」 |
| 009 | 幸子 | 「なんで決めていないですの!文化祭は一大イベントじゃありませんこと?」 |
| 010 | 萌実 | 「さっちーが文化祭までまだ先だからーとか、夏休みは思いっきりエンジョイしますわよーと言っていたからかな」 |
| 011 | 美夏 | 「そうだな、夏休みに夢中だったからね」 |
| 012 | 幸子 | 「な…何で私だけ悪いみたいな言われ方をしなければなりませんの!?皆さんだって楽しんでいたじゃありませんの!」 |
| 013 | 朝香 | 「はいはいはい、言い争いはいいから。何するか決める決める!」 |
| 014 | まつり | 「はいはーい、じゃあ意見ある人!」 |
| 015 | 萌実 | 「ん…?」 |
| 016 | 朝香 | 「えーと…?」 |
| 017 | 幸子 | 「どちら様ですの?あなた」 |
| 018 | まつり | 「いやぁ、文化祭の出し物決まってないって言うから」 |
| 019 | 朝香 | 「そう、出し物決まってないの」 |
| 020 | まつり | 「それは文化祭実行委員として見過ごせない事態だね!今日中に決まるように協力するよ」 |
| 021 | 萌実 | 「何、文化祭実行委員なの?」 |
| 022 | まつり | 「うん。お祭り大好きの日野原まつり。もっと熱くなれよっ!」 |
| 023 | 美夏 | 「なんか熱血…」 |
| 024 | 朝香 | 「『まつり』って、いかにもって名前ね」 |
| 025 | まつり | 「親がお祭りとか、フェスティバルとか、イベントとかが大好きで、実行委員とかやっていて子供も祭の中心の原動力になりますよにとか名付けてさ…って俺の由来は別にどうでもいいんだって!」 |
| 026 | 萌実 | 「一人称が俺って言うのもなんだか…」 |
| 027 | まつり | 「神輿担いだりしてると段々男勝りになってくんの!察しろぃ!バーローてやんでぃっ」 |
| 028 | 朝香 | 「…それで、出し物の件なんだけど」 |
| 029 | まつり | 「神輿、神輿担いじゃう?出し物なだけに山車を引いて…」 |
| 030 | 幸子 | 「それクラスでやることじゃないですわよ…」 |
| 031 | まつり | 「そりゃもう、クラス対抗みたいな。そう!イベント作っちゃおうぜ?運動会みたいな」 |
| 032 | 美夏 | 「話の規模が大きくなっている…」 |
| 033 | 萌実 | 「文化祭で出し物と言ったら、お化け屋敷でしょ」 |
| 034 | 朝香 | 「王道どころをくるね」 |
| 035 | 萌実 | 「涼しくなってきたこの季節にさらに背筋を凍らせる。別れそうなカップルも再びよりを戻せるような愛の手助け…ロマンチックねぇ」 |
| 036 | まつり | 「ダンボールハウスのどこにそんな要素があるのか教えて欲しいね」 |
| 037 | 美夏 | 「うっ、現実的なこと言う」 |
| 038 | まつり | 「なに、コンニャクぶら下げてかじられていく?」 |
| 039 | 幸子 | 「こんにゃくなんて甘いですわ!豆腐の角に頭をぶつけた幽霊の設定のために豆腐をぶら下げますわ!」 |
| 040 | 萌実 | 「豆腐は強度的にぶら下げられないと思う」 |
| 041 | 幸子 | 「では、ナタデココで!」 |
| 042 | 朝香 | 「あ、私ココナッツ!」 |
| 043 | 美夏 | 「ヤシの実で」 |
| 044 | まつり | 「どこのお化け屋敷に南国フルーツがぶら下がったフルーツ王国があるのさ」 |
| 045 | 朝香 | 「ないなら作るのが私たち!今までにない斬新な発想が話題性があるでしょ?」 |
| 046 | まつり | 「はい、却下。次!」 |
| 047 | 萌実 | 「いい案だと思ったんですけどねぇ…」 |
| 048 | 朝香 | 「ここはもう、王道中の王道!出し物は劇を!」 |
| 049 | 幸子 | 「劇…ですの?」 |
| 050 | 朝香 | 「おぉ…ロミオぉ、あなたはどうしてロミオなの?」 |
| 051 | まつり | 「それは…、ローリングミハエルドオーゼルクの略だからさ!」 |
| 052 | 朝香 | 「え…ぁ…す、とっても素敵な名前だわ、ロミオ」 |
| 053 | まつり | 「嗚呼、ジュリエット!君はどんな素敵名前を持っているんだい?」 |
| 054 | 朝香 | 「ごめんなさい、あなたの素晴らしい名前に比べたら私とこのお屋敷の壁のように立ちはだかる高い壁があるのよ。あなたには敵わないわ」 |
| 055 | まつり | 「カン…パネルラァァアアアアアアアアアアアアアッ」 |
| 056 | 美夏 | 「何で銀河鉄道の夜…」 |
| 057 | 幸子 | 「白雪姫なんてどうかしら、あれも劇にピッタリですわ。もちろん私が白雪…」 |
| 058 | 美夏 | 「確かに。ロマンチックで舞台にはいいかもね」 |
| 059 | まつり | 「なにぃ、その雪のように白くて美しい肌を真っ赤な鮮血で染めてやろうかぁっ!」 |
| 060 | 萌実 | 「ナニソレ怖い…」 |
| 061 | まつり | 「真っ赤な誓い」 |
| 062 | 美夏 | 「それ、ギャグのつもり?」 |
| 063 | まつり | 「真っ赤な誓い…真っ赤な血かい?」 |
| 064 | 萌実 | 「その白い肌…実は……いいえ、ケフィアです」 |
| 065 | 朝香 | 「白雪姫の肌ってケフィアで白くなってるの?偽物?」 |
| 066 | まつり | 「もう漫才とか、コントとか」 |
| 067 | 朝香 | 「M−1グランプリとか?」 |
| 068 | 萌実 | 「フォオォォオオオオオンッて奴?グランド爆走しちゃいます?」 |
| 069 | まつり | 「それF−1」 |
| 070 | 幸子 | 「サッカーの公式大会ですわね」 |
| 071 | まつり | 「それはJ−1」 |
| 072 | 美夏 | 「大晦日にボブに倒された彼の試合のことかい?」 |
| 073 | まつり | 「それ、K−1」 |
| 074 | 朝香 | 「ゴルフ!」 |
| 075 | まつり | 「L−1!…ってなんでやねんっ!なんでも1ついてたらええってもんとちゃう。国民的アイドルのCMするボーリング店か」 |
| 076 | 萌実 | 「ラウンド…」 |
| 077 | まつり | 「あかんっ!あかんわ!全然なっとらん!そないな、ネタおもろうないわ!もっと笑わせてみぃ」 |
| 078 | 朝香 | 「エセ関西弁になってる」 |
| 079 | 幸子 | 「面白いってなんですの」 |
| 080 | 萌実 | 「なんでやねーんっ」 |
| 081 | まつり | 「なんでやねんっ!」 |
| 082 | 萌実 | 「なんでーやねん」 |
| 083 | まつり | 「なんでやねんっ!もう、えぇ!お前あっち行って、なんでやねん、50回練習して来い」 |
| 084 | 美夏 | 「え、私?」 |
| 085 | まつり | 「ほら、はよぅ!」 |
| 086 | 美夏 | 「なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん…」 |
| 087 | まつり | 「あかんわ、笑いのなんたるかも知らんでお笑いやろうなんて、あまいっちゅうねん」 |
| 088 | 朝香 | 「まつりさんの豹変っぷりにびっくり」 |
| 089 | 美夏 | 「なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん…」 |
| 090 | まつり | 「笑いの神っちゅーゆわれるぐらいやらんとあかんわ。やるなら本気でやりぃ」 |
| 091 | 美夏 | 「なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん、なんでやねん…」 |
| 092 | 幸子 | 「でも確かに言う通りですわね。学園最強のお笑いの神になるのも悪くないですわ」 |
| 093 | 朝香 | 「出し物はお笑いにする?」 |
| 094 | まつり | 「兄ちゃん、なんで蛍はすぐ死んでしまうん?」 |
| 095 | 萌実 | 「火垂るの墓?」 |
| 096 | 美夏 | 「なんでやねん、なんでやねん、何で屋根?屋根?何で屋根?何で屋根?」 |
| 097 | まつり | 「お笑いというのはそもそも…」 |
| 098 | 美夏 | 「オワタヨー」 |
| 099 | まつり | 「空気読めー」 |
| 100 | 朝香 | 「空気読むの大事。物事には流れってあるでしょ?九回裏ツーアウトツーストライクで、まさかの七番が…」 |
| 101 | 美夏 | 「空振り三振」 |
| 102 | 朝香 | 「ドラマないっ!普通じゃないそれ…。甲子園とか逆転ホームランとか、逆転優勝みたいなドラマがあったりするじゃない」 |
| 103 | まつり | 「ダメダメダメ。君たちにお笑いは向いてない。やめた方がいいよ、才能ない、センスない」 |
| 104 | 美夏 | 「そこまで言う?さっきまで私がなんでやねんって練習させられた意味は?」 |
| 105 | まつり | 「もちろん意味は特にないッ」 |
| 106 | 美夏 | 「なんでやねんっ」 |
| 107 | まつり | 「いい斬り返しッ」 |
| 108 | 幸子 | 「劇をやるのでしたら当然私がお姫様役をするのが相応しいですわね」 |
| 109 | 美夏 | 「もういい、王道のメイド喫茶でいいよもう…」 |
| 110 | 萌実 | 「吸血鬼姉妹の紅い館で働く完全で瀟洒な従者とか…」 |
| 111 | 美夏 | 「没落貴族の若領主に仕える猟犬とか貧民街出身のロリっ子とか」 |
| 112 | 朝香 | 「三千院家に仕える有能で美人なハウスメイドとか」 |
| 113 | 幸子 | 「メロンパン大好き少女である炎髪灼眼の討ち手の育て親ですわ」 |
| 114 | 美夏 | 「命を狙われる主人公を守るために派遣されるのもいいね」 |
| 115 | 朝香 | 「それ男だから!」 |
| 116 | まつり | 「ちょっと待て、まぁ待て。落ち着け、慌てるな。まだあわてるような時間じゃない」 |
| 117 | 萌実 | 「落ち着くのはあなたの方な気がするのだけれど」 |
| 118 | まつり | 「メイドカフェをやりたいと、な」 |
| 119 | 朝香 | 「いい案でしょ?」 |
| 120 | まつり | 「確かにいい案かもしれないけど…」 |
| 121 | 幸子 | 「なんでしたら私のお屋敷で働いているメイドを連れてきてもよくってよ?」 |
| 122 | まつり | 「本物かいっ!」 |
| 123 | 美夏 | 「何か不満があるわけ?」 |
| 124 | まつり | 「挙げてたメイドになったらまとまりがないというか…スゴイ濃いメイドカフェになるから!」 |
| 125 | 萌実 | 「メイド服を着るだけがメイドじゃない、それはメガネまたはネコ耳、ニーソ等の装備品を装着したとしてもまた然り」 |
| 126 | まつり | 「よく考えたら挙げてたメンバーはどう考えても只者じゃない雰囲気ばっかり!異常なほどナイフを所持していたり、目が死んでいたり、笑顔が怖かったり、最後なんか肉体と仮面がヤバいし…」 |
| 127 | 美夏 | 「闘わなければ生き残れないッ!」 |
| 128 | 朝香 | 「他クラスと違った個性で人来そう」 |
| 129 | まつり | 「誰も来なくなるわッ!」 |
| 130 | 萌実 | 「もう半人半霊の半人前の庭師も出せばいいと思う。斬れぬものなど、あんまりない!」 |
| 131 | まつり | 「働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!」 |
| 132 | 朝香 | 「それ違う。同じ剣客でもそっちの頬に十字傷の剣客じゃないから」 |
| 133 | まつり | 「というか、それもうメイドじゃない!間違ってるよ!半人前の庭師も従者だけど、メイドじゃない!」 |
| 134 | 萌実 | 「結構文句をつけるなー…」 |
| 135 | まつり | 「それはね、青春を絶対に成功させたいと思うから言うんだ。文化祭は一年に一度きりの出来事。どうせやるなら最高の思い出にしたいだろ?」 |
| 136 | 朝香 | 「うん…確かに」 |
| 137 | まつり | 「皆の記憶に残すような、体育館でバニーガールや魔法使いの格好で叫ぶとか、プロレスショーを始めるとか、ファンクラブを作るきっかけになる転倒をするとか…」 |
| 138 | 朝香 | 「ステージ出ちゃう?」 |
| 139 | 美夏 | 「お、ステージジャックいいねー。それこそ青春の文化祭」 |
| 140 | まつり | 「お化け屋敷、演劇、お笑い、メイドカフェ、ライブ…様々案が出たけど結局どれをやるか選ばないとな」 |
| 141 | 朝香 | 「じゃあ、ここは多数決で」 |
| 142 | まつり | 「まずは、お化け屋敷がいい人」 |
| 143 | 萌実 | 「もう敢えてお化け屋敷と言いつつ、来た人に怖い話を語ってもらう」 |
| 144 | 朝香 | 「セルフサービス!?」 |
| 145 | 萌実 | 「一番怖い話をした人が優勝!キタコレ」 |
| 146 | 幸子 | 「私たちは何をするのかしら?怖い話なんて知りませんわ」 |
| 147 | 萌実 | 「机の上に体育座りして語ってもらうの待つ」 |
| 148 | まつり | 「それ、お化け屋敷やない。化かされ屋敷。詐欺じゃん」 |
| 149 | 萌実 | 「お化け屋敷ならぬ、おバカ屋敷」 |
| 150 | まつり | 「馬鹿しかいないんかい!」 |
| 151 | 朝香 | 「ちょっと待って、話が戻ってるわ!」 |
| 152 | まつり | 「そうそう、今は多数決の途中だから意見や新たな提案はなし」 |
| 153 | 美夏 | 「仕切り直して…」 |
| 154 | まつり | 「焼き鳥屋やりたい人!」 |
| 155 | 朝香 | 「それさっき出てないわ!」 |
| 156 | まつり | 「あれ?じゃあ、クレープ屋」 |
| 157 | 美夏 | 「食品屋台系は出てない」 |
| 158 | まつり | 「もう…祭と言ったら、わたあめっしょ。りんご飴失くして祭は語れないね」 |
| 159 | 朝香 | 「はい、意見を言わない!はい、演劇、お笑いがいい人」 |
| 160 | 幸子 | 「私が姫様役であるならば考えないこともないですわ」 |
| 161 | 美夏 | 「あれだ、尽くすのではなく、尽くしてもらうメイドカフェをしてみたい」 |
| 162 | まつり | 「とんでもないこと言いだした!」 |
| 163 | 朝香 | 「あ、それ確かに面白そう」 |
| 164 | 萌実 | 「客がメイド体験できるという。お金貢いでもらったり、奉仕してもらったり…いいですね」 |
| 165 | まつり | 「新手のメイドカフェかっ!」 |
| 166 | 朝香 | 「それじゃ、早速文化祭の出店に向けて準備を進めましょっ」 |
| 167 | まつり | 「結局、お客がメイドのカフェなの!?」 |
| 168 | 朝香 | 「じゃ、入店の時の挨拶の練習。いっくよー」 |
| 169 | 全員 | 「みっくすべりぃメイドカフェへようこそ!」 |
| 作者のツブヤキ |
| 先日、行われたからふるべりぃじゅうななかいめの声優系ライブの朗読劇用にと書き上げた3作品中2作品目の作品。 文化祭の出し物ってどう決めるんでしたっけね。もう文化祭なんて素敵イベントしなくなってからン十年…経ってないですけど。 アグゼル…おひさって感じですので…(うわネタ古っ) 高校の時の文化祭なんかは物販して東方の同人誌とか売ってました。 地方コミケで在庫抱えた時に全部完売させられるいい一大イベントでした(遠い目 今では、こうして声劇台本として多くの方々に様々使って頂いて嬉しい限りです。 特に高校の文化祭で使用して頂いているという報告を聞きますので、是非是非見に行きたいものです。 誰か誘ってください…てか、仙台の高校演じてくれないかしら…。(切実 |
(※どの作品からのコメントなのか、URLのfree/○○○.htmlの『数字3桁のみ』の後、続けてコメントを記載して頂けると助かります) |