| シナリオ詳細 | |
| 掲載元 | 声物語劇団 公式サイト 声物語劇団 オリジナルボイドラ劇場 |
| 作者 | 月宮東雲 |
| 登場キャラ数 | ♂:2 |
| 総セリフ数 | 96 |
| 製作日 | 2012/2/2〜2012/2/2 |
| 概要説明 | 熱い戦いがそこにある。 負けられない戦いがそこにある。 勝ち負けがしっかりつく戦いがそこにある。 戦い抜かなければ生き残れないッ!(デデン |
| 利用にあたって | 利用規約 |
| 目安時間 | |
| 登場キャラ | セリフ数 | 性別 | 備考 |
| ヤロウ | 48 | ♂ | やろう。野郎ともいうが、ヤロウ。いつもこの野郎ッてやんでぃバーローとかは言ってない。 |
| メガネ | 48 | ♂ | メガネ。ただのメガネをかけたメガネ。別に秀才という設定はない。 |
| 001 | ヤロウ | 「あぁもぅ決着つかん!」 |
| 002 | メガネ | 「そろそろ決着つけるか…」 |
| 003 | ヤロウ | 「…つけるか」 |
| 004 | メガネ | 「そろそろ茶番が飽きてきましてね」 |
| 005 | ヤロウ | 「ホゥ、珍しいな。俺もだ」 |
| 006 | メガネ | 「終わりにしましょう」 |
| 007 | ヤロウ | 「ほざけ、終わるのはそっちだ」 |
| 008 | メガネ | 「ふふ、無駄口叩けるのも今の内だけですよ」 |
| 009 | ヤロウ | 「白黒はっきりつけようぜ」 |
| 010 | メガネ | 「用意はいいですか?」 |
| 011 | ヤロウ | 「うるせーメガネ。そのメガネがずり落ちないようによう押さえとけ」 |
| 012 | メガネ | 「ふ…このメガネはあなたの出す手が…」 |
| 013 | ヤロウ | 「最初はグゥッ!ジャンケンッ」 |
| 014 | メガネ | 「ちょっ…パーッ!あなたと言う人は、人が喋っていると言うのに卑怯な」 |
| 015 | ヤロウ | 「チッ、あいこか。じゃあかしっ、かのライダーだって変身中殴られたことあるんだぞ。世の中甘くないわっ」 |
| 016 | メガネ | 「ふんっ、油断しただけですよ。あいこでー」 |
| 017 | ヤロウ | 「しょっ!」 |
| 018 | メガネ | 「…ふふっ」 |
| 019 | ヤロウ | 「はっ、やるなっ。あーいこで…しょっ!」 |
| 020 | メガネ | 「くくっ…」 |
| 021 | ヤロウ | 「三連続あいことはな…運のいい奴め」 |
| 022 | メガネ | 「抜かせっ悪運強いのはどっちだ」 |
| 023 | ヤロウ | 「あいこぉっ!」 |
| 024 | メガネ | 「はぁっ」 |
| 025 | ヤロウ | 「あ、今おま…後出し。後だしっしょ。ふざけんな」 |
| 026 | メガネ | 「何を言い掛かりな…」 |
| 027 | ヤロウ | 「ざけ、ざけっ…後だしだぁっ」 |
| 028 | メガネ | 「失礼な。仕方ないな、もう一回最初っからだな。あいこだし」 |
| 029 | ヤロウ | 「しゃーないなー」 |
| 030 | メガネ | 「最初っはグーッジャンケンポンッ」 |
| 031 | ヤロウ | 「またあいこか…」 |
| 032 | メガネ | 「ジャンケンポンッ」 |
| 033 | ヤロウ | 「くっ」 |
| 034 | メガネ | 「ジャンケン…ポンッ」 |
| 035 | ヤロウ | 「ぉっ」 |
| 036 | メガネ | 「ジャ…ンケンポンッ」 |
| 037 | ヤロウ | 「ぬぉっ」 |
| 038 | メガネ | 「ジャ…」 |
| 039 | ヤロウ | 「ちょ待て。お前わざとタイミングずらしてるだろ」 |
| 040 | メガネ | 「何を。貴様の後出しを見逃してやっているというのにまだ文句つけるか」 |
| 041 | ヤロウ | 「おかしいだろ。なんだよ、『ジャ…ンケンポンッ』って」 |
| 042 | メガネ | 「勝てないからって見苦しいぞ」 |
| 043 | ヤロウ | 「決着はついていない」 |
| 044 | メガネ | 「ふん、何度やり直しても最後に私が勝つのは決まっているのだよ」 |
| 045 | ヤロウ | 「うるせーメガネかち割んぞ」 |
| 046 | メガネ | 「まぁ好きにするんだな」 |
| 047 | ヤロウ | 「…ここであったが百年目。お前が」(体勢立て直して仕切り直し) |
| 048 | メガネ | 「最初ってそこからかっ!?ビックリしてメガネ下がった」 |
| 049 | ヤロウ | 「その吠え面をうんぬんかんぬん…」 |
| 050 | メガネ | 「そろそろ勝負しないか?」 |
| 051 | ヤロウ | 「白黒つける時が勝ち負けのうんぬんかんぬん」 |
| 052 | メガネ | 「…おぃ」 |
| 053 | ヤロウ | 「かの有名な宮本武蔵がうんぬんかんぬん」 |
| 054 | メガネ | 「その下りいらないから」 |
| 055 | ヤロウ | 「佐々木小次郎がうんぬん…」 |
| 056 | メガネ | 「もう『うんぬんかんぬん』いらない。四の五の言わずに…」(説教) |
| 057 | ヤロウ | 「ジャンケンポォンッ」(駿足で出す) |
| 058 | メガネ | 「なっ…」 |
| 059 | ヤロウ | 「おい、出せよ。何不戦勝?勝負放棄?」(ニタニタ) |
| 060 | メガネ | 「君と言う人は…」 |
| 061 | ヤロウ | 「仕方ないな、土下座したらもう一回やってあげてもいいよ」 |
| 062 | メガネ | 「何で上から目線なんだ」 |
| 063 | ヤロウ | 「あれ?聞こえないなぁ。キコエナァイ。」 |
| 064 | メガネ | 「反則勝ちして楽しいか、卑怯者め」 |
| 065 | ヤロウ | 「反則勝ちとは聞き捨てならないなぁ」 |
| 066 | メガネ | 「なら正々堂々と勝負するんだな」 |
| 067 | ヤロウ | 「はっ、言ってくれるな」 |
| 068 | メガネ | 「最初はぐぅー、じゃんけんっ」 |
| 069 | ヤロウ | 「あいこ…しょっ!…あいこっ…しょっ!」 |
| 070 | メガネ | 「…なかなか決まらないものだ…なっ」 |
| 071 | ヤロウ | 「…わかった。わかったぞ。勝負ごとは勢いが大事。勢いが足りないんだ」 |
| 072 | メガネ | 「勢い…?」 |
| 073 | ヤロウ | 「仕切り直しだ」 |
| 074 | メガネ | 「チッ、いいだろう」 |
| 075 | ヤロウ | 「負けても恨みっこなしだぞ」 |
| 076 | メガネ | 「百も承知」 |
| 077 | ヤロウ | 「最初はグッ!ジャンケンポォンッ」 |
| 078 | メガネ | 「ふんっ」 |
| 079 | ヤロウ | 「あいこっしょぉっ!」 |
| 080 | メガネ | 「はぁっ」 |
| 081 | ヤロウ | 「まだまだぁっ!」 |
| 082 | メガネ | 「あいこっ!」 |
| 083 | ヤロウ | 「もういっちょおっ!」 |
| 084 | メガネ | 「ふぉっ」 |
| 085 | ヤロウ | 「これでどうだぁっ!」 |
| 086 | メガネ | 「くっ」 |
| 087 | ヤロウ | 「よいしょおっ!」 |
| 088 | メガネ | 「く…スピードに負けるっ」 |
| 089 | ヤロウ | 「っしょ!っしょ!っしょ!」 |
| 090 | メガネ | 「あ、今パーで私が…」 |
| 091 | ヤロウ | 「どした?負けてた?」 |
| 092 | メガネ | 「私の勝ちだっ…」 |
| 093 | ヤロウ | 「またまたぁん♪っしゃあっ」 |
| 094 | メガネ | 「おい、こら」 |
| 095 | ヤロウ | 「まだまだ続けるぞ、最初っぐっジャンケン!」 |
| 096 | メガネ | 「じゃーんけーんっ」 |
| 作者のツブヤキ |
| 何であんなにジャンケンって熱いんですかね。白熱した戦いが巻き起こるじゃないですか。 たった三つの手段しかないのに。しかも簡単に勝敗をつけることのできる素晴らしい方法ですよね。 後出しジャンケンとか、最初っからといった様々なひっかけ、工夫とかありましたよね。手を組んで捻り、その穴から覗き見るとか、 親指と人差し指でメガネみたいなのを作り出し、グリングリンとかやってこれで勝てるとか。。。。どうゆうことなの…。 余談ですが、私は三人でジャンケンした際、最高で32回あいこが続きました。段々掛け声がずれてきてばらけて続かないんですよね。 結局仕切り直して、次の瞬間すぐさま決まりました。集中力が切れたかッ 20人で一斉にやった際に一人負けした時の虚無感は何なんでしょうね。 |
(※どの作品からのコメントなのか、URLのfree/○○○.htmlの『数字3桁のみ』の後、続けてコメントを記載して頂けると助かります) |